ロケーションかづのでは、年1~2回鹿角のロケ適地やその他様々な情報を掲載したフリーペーパーを発行し、映像制作会社さまへお送りしています。 今年も秋の発行を目指して、取材~編集中です! さてさて…
【情報紙】今年も情報紙制作中です!

ロケーションかづのでは、年1~2回鹿角のロケ適地やその他様々な情報を掲載したフリーペーパーを発行し、映像制作会社さまへお送りしています。 今年も秋の発行を目指して、取材~編集中です! さてさて…
友達と大湯温泉の夏祭りに行く途中、川で見知らぬおじいちゃんと出くわしました。 見えますでしょうか。 竿をひん曲げ、何かと格闘しています。 あまりの勢いに落ちるんじゃないかと心配になり思わず竿を一緒に持つと、「折れるっ折れ…
仕事へ行く途中で、いつも二度見してしまう場所があります。 車だし一瞬だし、何度通っても必ず。 え?聖徳太子? え?墓? 歴史にウトい私ですが、聖徳太子は知ってます。一度に何人もの話を聞ける人で…
鹿角も雪が降り始める季節になりました。 こちらに帰ってきて2年経ちましたが、 当初は「綺麗〜☆☆」と言っていた帰郷1年目の私も去年はさすがにまいりました。 稀に見る大雪——。 朝…
11月3日、鹿角では恒例のおまつりが開催されました。 「きりたんぽ発祥まつり」 その名の通り、鹿角はきりたんぽ発祥の地。 市内各所からお店が集まり、本場のきりたんぽ鍋を何種類も楽しむことができる日です。 その他には、地元…
10月はイベントの季節。 美味しいものがたくさん食べられますからね。 ここ数日は、鹿角と東京で物産展三昧の日々を送っていました。 10日からの3連休、道の駅かづの「あんとらあ」では、 「2015 山海の大物産展」が開催さ…
今年の9月の大型連休、「シルバーウィーク」は5連休だったということで 行楽に出かけられた方も多くいらっしゃったのではないかと思います。 一方でちょうどその時期が稼ぎ時とばかりに 仕事をされていた方もいらっし…
実りの秋ですね。 以前、まだ女性のこぶし程のりんごを紹介させて頂きましたが、実ってます。たわわに。 早速そちらを紹介…と行きたいところですが、時期だった、まずはこちらを紹介したいと思います。 …
「サ〜ンサ〜ンサ〜〜ントセ、 オササノサ〜〜ントセ! ヨイヨイヨ〜イ!」 この日私たちは、ある撮影で最高の特等席から カメラをまわしていました。 夏の暑さが秋風と交ざり合う頃、このお祭りは…
みなさん、全9回にわたってお送りしてきた【鹿角のスイーツ紹介】はいかがでしたか? どのお店もオススメですので、お越しの際はぜひぜひお立ち寄りくださいね♪ さて今回より【鹿角あれこれ】と題しまして、鹿角に関するあれやこれや…